星を読んで人生ラクに生きる!
星占い師ホシナナ@hoshiinana.mamaです。
[word_balloon id="9" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="悩む人" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]12星座占いってなんか適当そうよねぇ…。でも当たってるような気もするのよね…[/word_balloon]
[word_balloon id="16" position="R" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]占いを『当たる』『当たらない』で判断するだけではもったいないですよ~!プアな人は占いを信じすぎ、リッチな人は占いを活用するのよ~!
[/word_balloon]
占いは『当たる』『当たらない』とよく言われますよね。占いを勉強する前の私も占いとの付き合い方はそんな感じでした。
しかし占いって自分の運命のタイミングや適性などを知ることができる最強のツールだってことにきづいたのです。
明日雨が降るなら傘を持ち準備しますよね?占いってそんな感じで活用していくものなんです。
そして運は鍛えていけますよ~!
星占いでわかること
-
自分の本質→基本性格やパターン、稼ぎ方、働き方、対人関係、人生の切り開き方、恋愛傾向
-
人生の流れ→幼少期からの大まかな運命の流れがわかる
-
ピンポイントで人生のタイミングがわかる→現在の星廻りと照らし合わせ、過去・現在・未来のあなたの人生の運勢のタイミングが超具体的にわかる
-
相性→2人のホロスコープを重ね、相性を見ることができる
目次
星占いでわかること
[word_balloon id="16" position="L" size="M" balloon="talk" name_position="under_avatar" radius="true" avatar_border="false" avatar_shadow="false" balloon_shadow="true"]実際にどんな感じで占っているのか見てみましょう~!星占い=占星術でたくさんのあなたのコトがわかるんですよ。[/word_balloon]
1、自分の本質
これはダウンタウンの松本人志さんのホロスコープです。
基本性格:月は牡牛座で五感が優れており、おいしいものや美しいものなどに囲まれ安心したい、豊かでいたい欲求が強い人。
感情よりもお金などの物質的なものに重きをおきます。対面に海王星もあり、芸能人に良く見られる配置で、感性や芸術的センスに優れています。
松本さんは月なので感情が敏感で神経質と出たりする場合もあります。
人生の切り開き方:太陽は乙女座で乙女座に天体が集中しています。
乙女座は周りからの要求に対して空気を読みまくり、柔軟にストイックに自分を捧げます。
分析力や論理的にものごとを解釈することに長けていて、松本さんはお笑いを分析・自己評価を繰り返し、時代の流れに柔軟に対応できているので長い間人気者として活躍できているのででょう…
という感じで読んでいきますよ~!
2、人生の大まかな流れ
例:松本人志さん
1、幼少期(0歳~7歳頃)月は牡牛座:自分のこだわりが強かったり、お気に入りの物をコレクションしたりすることが好き。
2、学童期(7歳~15歳頃)水星は天秤座:常に周りを楽しませようと考え、周囲と繋がろうとする時期。
3、青年期(15~25歳頃)金星は乙女座:何か好きなものを極めようとしたり、結果を出したい時期
4、成人期(25~35歳頃)太陽は乙女座:夢に向かって、ストイックに突き進む時期。自分のスタイルに集中できる時
5、中年期(35~45歳頃)火星は天秤座:やったことのない分野に挑戦したり、一人でなく周りと一緒につながりたくなる時期。
6、初老期(45~55歳)木星は牡羊座:新しい事業の開始、自分のやりたいことを突き進める時期。他人の目を気にせず挑戦していく時期
など大まかに読んでいきます!
3、人生のタイミングがわかる
これは松本さんの出生のホロスコープと現在2020年3月のホロスコープを重ねたもの。(出生時間不明、ソーラーサインハウス使用)
松本さんの太陽に対して、火星が良い配置で人生の新しい挑戦をするのに良い時期で結果が出やすい時期。
今年は木星からの援助もあり、自分のやりたいがスムーズに行きやすく、ここで始めたことは将来自分を豊かにしてくれることが多い。
特に5ハウスなのでお子さんや趣味やお楽しみについてうれしいことがあるかもしれませんね… などざっくり読んでいきます~!
4、相性
ダウンタウンの相性(内円:松本さん、外円:浜田さん)
松本さんの太陽と浜田さんの海王星がタイトに絡み、松本さんは一緒に居ることで、人生の方向性において理想や夢のイメージが沸きやすく未来を切り開きやすくなります。
また浜田さんの火星に松本さんの土星が影響し、あの浜ちゃんの乱暴さをコントロールしているようです(笑)…などざっくり読んでいきます!
星占いが当たらない!と思っている人へ
性格で言うと太陽星座よりも、月星座のほうが自分の性格としてしっくりくるかもしれません。
月星座はインナーチャイルド、無意識に求めているもの、持っているものです。
特に幼少期の自分や感情とも言われ、太陽は自分で意識的に人生を切り開いていくものに対して、月は大阪の人が東京に住んで何年たってもふとした瞬間に関西弁が出ちゃうように本来その人が持っている姿なんです。
自分の月星座をチェックしてみよう!
占いで相性がいい人とは?
占星術上で相性がいいと言われる相性
月星座が同じ人
月星座は自分の感情や本心、本当の自分の姿。それが同じと言うことは価値観が同じで一緒に笑い合える人、共感できる人。一緒に居てとても楽しくいれる人。自分と同じ感性や価値観でラクすぎて成長できずダラダラしてしまうこともあるかも。
太陽星座と月星座が同じ人
とても相性がよく、理想的な組み合わせです。相手から人生の方向性を導いてもらうことができたり、自分の感情を汲み取りケアしてくれるような精神的に安心できるような相手です。(ダウンタウンもこの相性)
自分の5ハウス、7ハウスに相手の天体が入る場合
ホロスコープの5ハウスは恋愛、7ハウスは1対1の対人関係のハウスでここに相手の月、太陽、金星、火星などの個人天体が入ると意識しやすい相手になりやすい。『この人価値観や笑いのツボが違うけど、なんか好き!』って人です!
占い上相性が悪くても関係ない?
一般的に占い上相性が悪いと言われる相手は、自分の価値観、人生の方向性とは違うような人にあります。
例えば牡羊座と山羊座であれば、自分主体で考える牡羊座と社会全体の背景を考える山羊座では相性が悪いように思うかもしれません。でも牡羊座は山羊座から『会社や社会のしくみも考えなきゃだったね。笑』とか価値観感が違うからこそ、『そんな考え方があるのか~!』ととても成長でき、飽きることなく関係を続けることができるんですね~。
だから相性は気にしなくていい。
要するに自分と違う人を受け入れて、高めたい人は気にしなくていいし、自分と似た人と楽しく過ごしたいならそれでいい!どんな関係を望んでいるか、、、自分次第ですね。
あわせて読みたい→《失敗しない》あなたの悩みに1番合う占術の見つけ方教えます
まとめ やっぱ当たる?!
雑誌の星占いは要するに10天体のうちの太陽のみに着目しているから、当たっている部分も多くあるし、そのほかの星の配置により表れ方に差が出ます。でも10天体中一番大事な太陽星座なので、星占いだけでも十分大まかな運気はよみとれると思います~!
あなたもぜひ自分の適性や運勢を占ってみると、人生開けてきます。たくさんの信頼の厚いレビューの中からお好みの占い師に出会えます。
チャット占いなど、簡単でお安いものもありますよ~。